読んだ本の内容をいかに身に付けるか
本を読むのがとても好きなのでいろんな本を読んでいたが、 なんとなく身についている気がしなかった 内容もちゃんと思い出せないという気がしていた そんなときに見つけたのがこの本。読書好きの人にとってはとても興味が惹かれるタイトルだろう この本で伝えていることは大きく2つ ・スキマ時間を利用してのインプットの積み重ね ・アウトプットを複数回行う スキマ時間のインプットについては、スキマ時間には読書をするという習慣をつけることが大事 サラリーマンのスキマ時間は通勤電車の待ち時間や通勤電車内などあるだろう 実践してみて電車通勤の時間は本とペンを持たないと違和感を感じるくらいまで習慣化できた あとはお風呂に入ってる時も必ず本を読んでいる アウトプットについては ・大事だと思ったところに線を引きながら本を読む ・その内容を紙にまとめる ・レビューを書く というステップを踏んでいる(この文章が3つ目のステップ) この二つを行うことが読んでも忘れない読書を継続するための方法なのだろう これから続けて実践していくので楽しみ